あゆむのクリエイティブログ

どうも、こんにちは。あゆむです!

声優になるには演技力だけではなく高学歴なども必要!?声優になるための基本的な最低必須条件10選

どうも、こんにちは。あゆむです。

 

声優や俳優、アナウンサーなど表現者になろうと思った方はたくさんいると思います。

そんな中で私はアニメを見ていてこんな声を出せたらなぁと思って声優になりたい!と思った事があります!

 

そういった方へ入門編として声優になるための基本的な最低限必要な条件をご紹介します!

 

1、ルックス

声優にとって何よりもルックスが大事!というわけではなく、自分に自信を持てるルックスが必要ということです。

 

有名な声優さんを見ても不細工な人はいるけど、そんな方でも魅力的ではありますよね?表現者というのは魅力的でなければなりません。嫉妬や妬みなどネガティブな感情でいるとどうしても魅力的にはなりません。

 

なので、自分に自信を持てるようにスキンケアはもちろんのこと髪型や服装、アクセサリーなどにも気にかけて自らを魅力的な人に仕上げてください!


2、言葉、セリフの表現
だけでなく言葉表現にも鋭い感覚が必要。そのほかにも発音アクセント声音感情表現語りなども必須。
言葉1つで元気付けられたり悲しくなったりします。また、自分の感情によって声がうまく出ないこともあります。

 

自らの表現力がそのキャラクターの個性を引き出し生命を生み出しているので、最も必要なスキルといっても過言ではありません。


3、聴力
これは優れていた方がより良いと言う事です。吹き替えはもちろんですが、自分の声を聞くという事が必要なため良い耳がになります。

 

自分の声と録音した声は違います。なので、自ら確認すると言う意味で、良い耳というのも必要になってきます。


4、体調管理
喉を潤すという基本的なことは置いといて、風邪をひかないなど当たり前の体調管理は必要です。そのために運動をして体も気分も良くして仕事に臨みましょう


5、高学歴
必ずしも高学歴である必要はありません。しかし、次の項目でお話するのですが、声優とは色んなキャラクターの過去や感情など様々な面を知り、表現する必要があります

 

そこで必要になってくるのが、一般的な教養です。高学歴が一般教養を持っていて低学歴は持っていないと言うわけではありませんが、相対的に見て高学歴の方が一般教養が備わっている傾向があるため外れクジを引きずらないのです。

 

なので、高学歴とは言いませんが、最低限の学歴と一般教養は身につけておきましょう。

マナーや挨拶などはもちろん当然ですね


6、学力
先ほども言いましたが、日本語や言葉やセリフだけでなく、多くのの項目について勉強をする必要があります。例えば、政治経済、文学、演劇、映画、料理、ショッピングなど幅広い分野に興味関心を持つことです。雑学や文章力なども必要です。

 

それらのスキルが携わっていれば自らの表現力も上がります


7、体力
良い声を持続させる事は意外と難しいです。そのために体力が必須になります。

 

これはレーニングと経験と体調管理でカバーするしかないですね!


8、情報吸収力
アニメなど吹き替えをする時にはそのキャラの役柄を視聴者に伝わるように表現する必要があります。なので、そのような情報から正しいイメージを膨らませる必要があります


9、モチベーション・テンション
もちろんネガティブになる場面もありますが、多くの人と作り上げる作品なので、ポジティブに取り組む必要があります

 

場の雰囲気づくりも声優にとって必要になってきます。その方が人に好かれて仕事が増えるだけでなく、自分に自信が持ててより魅力的な人物になれます!


10、感性・知性
頭の回転の早さ、感受性と感性をうまく表現する力が問われます

 

どんな仕事にも必要なスキルになります。その中でも声優のような芸術家に近い表現者は感受性豊かで知性があれば怖いものなしになります!

 

最後に

上記の10項目をクリアできれば他人に好かれ、魅力的な人物になる事でしょう!

声優だけでなく、社会人にとって必要なスキルも多いので実践すれば、その分他の人と差をつける事ができますよ!

 

以上です!

ここまで読んで頂きありがとうございました!

アルベルト・アインシュタインの名言集の肯定と否定

どうも、こんにちは。あゆむです。

 

アインシュタインは世界中の誰もが知っている有名な物理学者ですよね?

1番有名な理論は相対性理論です。一言で言えば、重力から離れると時間が経つのが伸びるという感じです。

 

幼少時代は言語能力が低かったせいか、トラブルもあったらしく、大人しく生真面目な性格でした。

 

また、偉大な賞をたくさん取っているのに自分を天才だと思っていませんでした。

 

ありえませんよね。こんなに天才なのに…😓

 

では、反論へ行きましょう!

アインシュタインの名言集!!!

※ちょくちょく私の意見も交えます。

 

1、挫折を経験したことがないものは、何も新しい挑戦をしたことがないからだ。

 

2、6歳の子供に説明できなければ、理解したとは言えない。

 

これについて私は10歳とか12歳でも良いんじゃないかな?とは思います。6歳と言えば小学一年生です。ほとんど語彙力がない小学生に説明するのはムリな面もありますからね。

 

3、空想は知識より重要である。知識は限度がある。想像力は世界を包み込む。

 

ちょっとオシャレですね。笑

 

4、困難の中にチャンスがある。

 

5、過去から学び、今日のために生き、未来に対して希望をもつ。大切なことは、何も疑問を持たない状態に陥らないことである。

 

6、人生とは自転車のようなものだ。倒れないようにするには走らなければならない。

 

7、愚者と天才の違いといえば、天才には限度があるということだ。

 

これはよくSNSでよく分かります。有名な人が何か発言したことに対して、愚者はすぐに極限までネガティブな思考になって盛って拡散する。そうすると意味合いが異なってくる。

限度も知らずに盛るのはマスメディアだけで十分。

 

8、学べば学ぶほど、自分がどれだけ無知であるか思い知らされる。自分の無知に気づけば気づくほど、より一層学びたくなる。

 

学問に関する本を読めばこういう状況になるはず。私は本を一冊読むと10冊ほどの本を読みたくなる。例えば、自然災害に関する本を読んだとすると、そこから出てくる謎が出てくる。その謎を考えようとすると10個程度の謎が生まれてくる。

 

9、人の価値とは、その人が得たものではなく、その人が与えたもので測られる。

 

私は与えられるほど知識を得ていないので、多くの人に知識を与えられるようになるのが夢であり目標でもあります!😤

 

10、人生には、二つの道しかない。一つは、奇跡などまったく存在しないかのように生きること。もう一つは、すべてが奇跡であるかのように生きることだ。

 

11、成功者になろうとするのではなく、むしろ価値のある人間になろうとしなさい。

 

12、手段の完璧さと、目的の混乱。この2つが、私達の主な問題に見える。

 

これを完璧に理解できるほどの知識は私にはありません。何について言っているんだろう?🧐

 

13、常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう。

 

アインシュタインが18歳って限定したのは分かりやすく説明するためだと思うけど、社会に対して柔軟な考えを持てるようになれば、何歳になっても常識は変えられると思う。

 

14、ものごとはできるかぎりシンプルにすべきだ。しかし、シンプルすぎてもいけない。

 

これは先ほど言った天才と愚者の違いは限度があるかないかということと似ている。

 

15、私は、先のことなど考えたことがありません。すぐに来てしまうのですから。

 

マジ!?😳

常に先のことを考えて行動している人だと思ってた…

 

16、情報は知識にあらず。

 

↑当たり前のことだけど、たまに情報を自分の知識かのように話してくる人がいる。こういう人は少しひねった質問をすればすぐに答えられなくなる。

 

17、同じことを繰り返しながら、違う結果を望むこと、それを狂気という。

 

なん度も繰り返すのは良いけど、一回一回やり方を少しでも良いから変えるべきだって事かな?🧐

 

18、知識人は問題を解決し、天才は問題を未然に防ぐ。

 

アインシュタインは自分のことを知識人と言いたいのだろうか?🧐

 

19、私は、それほど賢くはありません。ただ、人より長く一つのことと付き合ってきただけなのです。

 

20、誰かの為に生きてこそ、人生には価値がある。

 

私はどうしても誰かのために何かをするということが出来ない。最終的には自分がかわいいから。

あまり言いたくはないが、さっきも情報を誰かに与えたいと言ったが、それは建前であって本音は引きこもりながら稼げてそれで他人に情報を発信できたらなという感じです。

 

21、愛は、義務より良い教師である。

 

22、

優れた科学者を生み出すのは知性だと人は言う。彼らは間違っている。それは人格である。

 

何かをしたい、皆んなに何かをしてもらいたいという気持ちから色んなものを発明しているということなのか?

 

23、ある年齢を過ぎたら、読書は精神をクリエイティブな探求から遠ざける。本をたくさん読みすぎて、自分自身の脳を使っていない人は、怠惰な思考習慣に陥る。

 

脳死状態で本を読んだらそれはもう自己満足に過ぎない。本を読んで知識がついたという愚か者にはならないようにしよう!

 

24、可愛い女の子と一時間一緒にいると、一分しか経っていないように思える。熱いストーブの上に一分座らせられたら、どんな一時間よりも長いはずだ。相対性とはそれである。

 

確かに6歳でもわかるような話だ…すごい

 

25、自分自身の目で見て、自分自身の心で感じる人は、とても少ない。

 

旅をしろ!ってこと?分からん

学ぶだけではなく自らも考えて、それを行動に移せってこと?

 

26、人が恋に落ちるのは、万有引力のせいではない。

 

こういう冗談 私は好きです。😘

 

27、シンプルで控えめな生き方が、だれにとっても、体にも、心にも、最善であると信じています。

 

肯定はしないけど、否定もしない。ただ、いろんな生き方があっても良いとは思う。その人にとっての最善は何なのかは分からないから。

 

28、私には特別な才能などありません。ただ、ものすごく好奇心が強いだけです。

 

私は18歳の時に性格診断テストを受けたことがあります。私の好奇心は2歳児の幼児です。と書かれていた。一瞬絶望したけど、これって良いことだよね?笑

 

29、男は結婚するとき、女が変わらないことを望む。女は結婚するとき、男が変わることを望む。お互いに失望することは不可避だ。

 

何があったのでしょうか…😒

 

30、無限なものは二つあります。宇宙と人間の愚かさ。前者については断言できませんが。

 

31、もし生活の糧をそこから得る必要がないのなら、科学者は素晴らしいものだ。

 

人間には欲があるからこれを達成するのは相当難しいと思う。

 

32、宇宙について最も理解しがたいことは、それが理解可能だということである。

 

それだけ宇宙の解明は難しいってことなのかな🤨

 

33、私の学習を妨げた唯一のものは、私が受けた教育である。

 

教育者ってよく社会に出たら〜だよ!って言うけど、お前は社会に出たことないから分からんだろ!って言いたい。

そもそも教育者って一般企業に入らなかった人があまりにも多すぎる。そんな奴にあーだこーだ言われてたと思うと本当にムダにしか思えない。

 

34、真実とは、経験という試練に耐え得るもののことである。

 

35、すべての宗教、芸術、科学は、同じ一つの木の枝である。

 

今までの名言の中で1番の迷言である。

正しさ=有名かどうかって事?

脳死のキッズ達はYouTubeのチャンネル登録者数が多い人が正義と感じるように…

 

36、神の前において我々は平等に賢く、平等に愚かである。

 

なんか段々と理解できない名言が多くなってきた気がする。

 

37、正規の教育を受けて好奇心を失わない子供がいたら、それは奇跡だ。

 

アインシュタインがいう正規とは何なのかは分からないが、私はできるだけ好奇心を持つようにしてきた。

私の受けた教育とは元日本大学野球部の部員による体罰や罵倒である。

 

38、成功という理想は、そろそろ奉仕という理想に取って替わられてしかるべき時だ。

 

このような時代になりつつある。実際にYouTubeで無料で情報を提供して(奉仕)、成功している人はたくさんいる。

 

39、たとえ国家が要求しても良心に反することをしてはいけない。

 

自分のメンタルと思考がやられてしまうからね。

 

40、宗教なき科学は不完全であり、科学なき宗教は盲目である。

 

どちらもあるのが現代であるが、私はどちらかと言えば前者の世界の方が良い。不完全だからこそ発展する。

アインシュタインの考えは分からないが、、、

 

41、世界は危険な場所であり、悪を行う者のためではなく、見つめ、何もしない者のためである。

 

42、人間性について絶望してはいけない。なぜなら、私たちは人間なのですから。

ペットを飼うメリット・デメリット-犬編

どうも、こんにちは。あゆむです!

 

子供から大人までたくさんの人が好きだというのはペットだ思います。

しかし、ペットは飼ってからがとても大変です。

 

そこで、ペットを飼うメリットとデメリットをご紹介します!

 

私は現在、チワワのペットを飼っています。

過去に猫も飼っていたのですが、死んでしまいました…

 

本当に見ているだけで癒されるので、ペットは飼いたいものです。

 

犬を飼うメリット

・とにかく癒される

先ほども言いましたが、ペットは癒されます。

なんでこんなにも癒されるのか知りたいくらい毎日癒されています。

どんな行動にもピョコピョコって動いて本当に可愛らしいです。

 

・運動不足の解消

犬を飼うと散歩をしなければなりません。

そうすると自然と運動を出来るので運動不足の解消になります。

 

・孤独感がなくなる

私は1人が好きなのですが、ペットと人間はまるで違います。笑

人間が近くにいると邪魔だなぁとしか思いません。しかし、ワンちゃんは名前を呼ぶだけで来てくれたり、自分からかまいに来てくれたりして孤独感がなくなります。

 

・しつけが意外と楽しい

これ本当なんですよ!!

しつけをした事がある人は分かるかもしれませんが、した事ない方向けに説明すると

 

何かを達成した時って嬉しくなりますよね?

そんな時と同じ感覚になります。それにプラスして、躾をした以降もずっと躾通りに動いてくれるので、より可愛く見えます。

 

 

犬を飼うデメリット

・初期費用が高い

まぁ初期費用が高いのは仕方のない事ですね。

詳しく説明するとペット自体の費用、小屋、トイレ、トイレの引くやつ(紙のトイレみたいなやつ)、餌代、エサ用の容器、清掃用道具、ペット用遊具

私はこのくらい買いました。

一般的に犬を飼う時の平均費用は16万だと言われています。私の場合は18万くらいだったと思います。

結局ですが、ペット自体の費用が最も高いのです。また、継続的にかかる費用もあるので、しっかりと飼えるかどうか考えてからペットを飼ってあげてください!

 

・トイレ掃除

私はこれが1番めんどくさいです。

散歩をすればほとんど部屋のトイレですることはないのですが、たまに部屋の中のトイレでしています。

 

まぁ仕方のないことですが、これが1番苦労することだと考えると全然大丈夫そうですね👌

 

・騒音

ペットが若いうちは元気なためずっと吠え続けています。もちろん吠えないワンちゃんもいますが、結構稀です。

また、近所にもワンちゃんを飼っている方がいると共鳴し合ってずっと吠えています。

 

なので、近所迷惑だけには気をつけましょう。

 

・しつけ

メリットの方にも躾と書きましたが、逆も然りです。

躾をしていうことを聞いてくれれば嬉しいのですが、結構長期的に躾けないということを聞いてくれません。

なので、そこにストレスを感じてしまう方もいるのでムリに躾けようとせず自由に家を駆け回らせる方が良いかもしれません。

 

結局かわいいことには変わりませんからね!💖

 

以上です。

ここまで読んで頂きありがとうございました!

ペットのためにもメリットだけでなく、デメリットも考えて飼ってあげてください!

【婚約】結婚の準備時に気をつける事は金銭問題以外にある!?

 どうも、こんにちは。あゆむです。

 

最近、芸能人で有名な方たちが婚約されています!本当におめでたい事ですね!😆

 

例えば

南海キャンディーズ 山里亮太(44)と女優 蒼井優(33)

f:id:oogrhyt:20190819093109p:image

政治家 小泉進次郎(38)とフリーアナウンサー 滝川クリステル(41)

f:id:oogrhyt:20190819093225p:image

俳優 速水もこみち(34)と女優 平山あや(35)

f:id:oogrhyt:20190819093347p:image

このように沢山の有名芸能人の方たちが結婚しています。

 

そこで、気を付けなければならないのは第1は金銭的な問題です。

 

いくら婚約時に一生あなたといれば良いみたいな脳死みたいな事を言われても、結局は子供のために多額の投資をしなければなりません。

 

では、どのようにすれば金銭的な問題が解決するのでしょうか?

 

もっと働け!!!!!!ゴミカスが!

 

と言われても夫はやる気が出ません。

 

金銭的な問題を解決するのはもちろんお金を稼ぐことですが、今すぐにどうにかしろと言われても少し辛い面があります。

 

結論はメンタルコントロールです。

 

これから順を追って説明します。

 

そもそも、お金というのは必須なもので、あればあるほど幸せになります!

という考え方は間違っています。

 

ブリティッシュ・コロンビア大学の研究によると経済力と幸福度は比例しないという研究結果が出ています。

 

また、収入が上がれば不幸は減らすことができますが、幸福を増やすことはできません。

 

他にも、裕福なのにあまり幸せそうではない家族がいたり、逆に貧乏なのに幸せそうな家族は沢山いますよね?

 

そんなように結局はメンタルコントロールが大切になってきます。

 

以上です。

ここまで読んで頂きありがとうございました😊

高校野球で習った正しい筋トレ法-徹底的に休む!?

どうも、こんにちは。あゆむです。

 

レーニンは出来るだけ毎日続けて負荷をかけた方が筋力は増していく!という考えは間違いです。

f:id:oogrhyt:20190813120735p:image

筋トレというのは人間の脳と同じで休息が必要です。

f:id:oogrhyt:20190813120827p:image

近年の研究でその日の1日に勉強した事を寝ている間に脳の中で整理しているという事が分かりました。

 

それと同じで筋肉も休息中に発達します。

 

これも含めてどのようにすればより効率的な筋トレをできるかご紹介します!

 

1、休息をとる

先ほども言いましたが、筋トレにとって休息は必須です。休息は短期的にも中・長期的にもとる必要があります。

f:id:oogrhyt:20190813120917p:image

例えば、短期的には筋トレ中のセット数を多くして間隔を開けながら筋トレをする。

また、中・長期的には2日に一回だけ筋トレをするだとか、それプラス月に一回休息をとるだとかする。

 

2、食事のタイミング

運動前後に食事をとるのはもちろんですが、それだけでは足りていません。運動前後の食事は筋力をつけるための養分と回復のための養分と排出物に栄養は行ってしまうので、それ以外にもしっかりと3食たべなければ痩せてしまいます。

f:id:oogrhyt:20190813121009p:image

また、出来るだけ炭酸飲料やお菓子は避けた方が良いです。

タンパク質を取りましょう!

 

3、休息をとると不安な人向け

休息を取らずに休息をとる方法です!

それは部位ごとに鍛える方法です。どういう事かというと1日目は徹底的に上半身を鍛えて2日目は徹底的に下半身を鍛えるという事です。

f:id:oogrhyt:20190813121108p:image

こうすればより負荷をかけ効率よく筋力を上げることができます。

 

4、ストレッチ

コレは筋力を上げることには繋がりませんが、ケアになるので必ずトレーニング前後に行ってください。

f:id:oogrhyt:20190813121208p:image

レーニング前はやらない方が筋力の聴力が強くなり効率的だという方もいますが、怪我をしてしまったら逆効果になってしまうので、ストレッチは必ず行いましょう。

 

5、お風呂でケア

筋トレをするというのは、つまり炎症を起こし腫れさせるという行為です。なので、身体にとってはもちろん大迷惑なことです。

f:id:oogrhyt:20190813121308p:image

だから、その負荷をなくすためにストレッチをお勧めしたのですが、コレだけでは炎症は治りません。

 

では、どうすれば良いのかというと冷水で身体を冷やすという事です。

 

また、充分に冷やしたのちにお湯で温めてまた冷やすという事を何度か行うと、血流が良くなり老廃物が流れ筋肉痛がより早く改善できます

※心臓に悪いのでご注意ください。

 

6、誰かと一緒にやる

心理的な問題ですが、誰でも1人でやるより友達とやった方がやる気が出ますよね?

 

私は怠惰なので1人でやると手を抜いてしまいます。しかし、友達とやると負けん気が出てきてやる気が上がります。

 

7、明確で詳細で現実的な目標設定

明確にするといつまでに何キロ痩せるだとか体脂肪率を何%にするという事を明確にしましょう

詳細にトレーニングメニューを考えると今日何をすれば目標設定に達するという事が分かりやすくなり、やる気も上がります。

また、現実的な目標設定にする事で挫折することが減ります。

逆に半年以内に10キロ痩せるという目標とかは難しいので、やめましょう。

 

 

以上です。

ここまで読んで頂きありがとうございます😊

正しく効率的な筋トレをして美ボディをゲットしましょう!

風呂上がり後に保湿クリームを塗るのは医学的には間違いだった-皮膚科医に聞いた肌荒れを治す方法

どうも、こんにちは。あゆむです。

 

この記事はいつもテレビでアイドルが私乾燥肌なんでスゥと言っているのを見て腹を立てているあなたに読んでもらうための記事です。

アレルギーやアトピー、マジな乾燥肌など以外の方は見なくて良いです!

f:id:oogrhyt:20190813115106p:image

アトピーやアレルギーで肌が汚くなってしまう方がたくさんいると思います。私はその中の1人です。

f:id:oogrhyt:20190813115154p:image

皮膚を綺麗にする方法を皮膚科医の方に教えてもらい、実際にキレイになりました。

f:id:oogrhyt:20190813115251p:image

・今までのあゆむ

体も含めて頭から足まで全体が島模様に赤くなり乾燥肌というレベルを超えて皮膚片の様なものが付いていました(どうやってもキレイに取ることはできないです)。

↑これは本当に肌が汚い人にしか分からない症状だと思います。

 

だから、毛を剃って肌をキレイに見せようとしても、肌の異常な赤みや乾燥肌のせいで余計に汚く見えてしまいます。

 

顔の肌の腫れるように赤かったので、人と会うのが嫌いでした。

f:id:oogrhyt:20190813115421p:image

また、皮膚科には地元から県外まで含めて全部で12ヶ所に行きました

※私の経験上同じ皮膚科で依存しても治る可能性は低いです。何度か一年以上同じ皮膚科に通い続けましたが、なんの効果もありませんでした。

 

あと、この12カ所で聞いた肌をキレイにする方法ではなく、聞いて且つ実際にキレイになった方法のみ紹介します。

また、キレイにならなかった方法も最後にカンタンに紹介します。

 

私が効果がなかっただけで、他の人には効果抜群ということもよくありますからね!

 

これが今までの私です。

まとめると…

・異常な赤み

・異常な乾燥肌

・体の隅々まで痒い

→頭が痒すぎて体の痒みを忘れるレベル

・=夏でも長袖の着用は必須となる

しかし、顔までは隠せないので人と会いたくない

 

こう見ると本当にヤバイな…😵

 

では、本題に入りましょう!早速ご紹介していきます!

 

1、洗顔

洗顔をしても肌はキレイになりませんが、ケアにはなるので必ず毎朝洗顔をしましょう。
しかし、洗顔をしすぎると逆に乾燥肌になってしまう事があるので、1日1回で十分です

f:id:oogrhyt:20190813115613p:image
本当に1番最初は洗顔をしてクリームを塗って、時間が経つとまた乾燥するので洗顔してクリームを塗るという事を何度も繰り返して行っていました。
過去に行ってその頃の私をぶん殴ってやりたいですね😡


また、洗顔はしっかりと泡立てて顔を撫でるように優しく洗って下さい
ゴシゴシ洗ってしまうと、それだけ肌に負担をかけてしまいます。


一般的にお風呂に入ると肌がキレイになると思われがちですが、医学的には全くの逆らしいです。お風呂のお湯は言ってしまえばただの水なので触れれば触れるだけ、肌に負担かけることになります


2、洗顔
絶対に保湿して下さい!
保湿しなかった場合、洗顔前よりも肌が荒れてしまいます。

f:id:oogrhyt:20190813115706p:image
3、固形で弱酸性の石鹸を使う
体を洗う時に薬用〜という石鹸を使うのは良くありません。皮膚にトラブルがない人が使ってもあまり害はありませんが、アレルギー持ちなどの方が使ってしまうと余計に肌荒れしてしまいます

f:id:oogrhyt:20190813115807p:image
皮膚科医のオススメ固形で弱酸性の石鹸を使い、泡立てて手で優しく洗うのが最適だと言っていました。


4、風呂上がり後に保湿する
これは間違っていないのですが、夏に風呂に入ると汗をかきますよね?
そして、タオルでキレイに拭いてすぐにクリームを塗ると少し汗がにじみ出てきて保湿クリームの意味がなくなるので暑い時期は少しだけ時間を置いてから保湿クリームを塗りましょう


私の場合は15〜20分くらい置いてます。


5、下着は綿100%の服を着る
下着というより肌に触れる服は綿100%にした方が良いです。


私は服の生地については今まで気を使った事がないのですが、変えてみて少し良くなりました。


あと個人的に思ったのですが、通気性が高めの服を着るのもオススメです!


6、最低でも1日5時間の睡眠をとる
これは忙しくて寝れないという私向けなので、出来ればもっと取った方が良いです。
あと、10時間以上寝てしまうのも良くないらしいので睡眠は適度にとりましょう

f:id:oogrhyt:20190813115904p:image

7、効果は感じられなかったが効果が期待できる方法
白湯を飲む

寝る前に白湯を飲むと睡眠の質が高くなり、睡眠時に排出する水分もしっかり確保できます。
食習慣

生活習慣が悪い人は太りますよね?

それと同じで食習慣・生活習慣が悪い人は肌が汚くなります。
科学的には紫外線対策と保湿

下記のYouTubeをご覧下さい!

メンタリストのダイゴさんが分かりやすく解説してくれます。

https://youtu.be/WnLtgIALGdg


最後に
肌がキレイだと思っている方でも早めにケアをした方が良いです。
私も高校生までは顔だけですが、とてもキレイで友達にも肌キレイだねと言われてほっぺたをベタベタ触られていました。
そのくらいキレイでもほとんどスキンケアしていなかったので、荒れてしまいました。
早め早めのケアを心がけて下さい!

器用にな人の特徴5選とトレーニング法8選

どうも、こんにちは。あゆむです!

f:id:oogrhyt:20190810121138p:image

いきなりですが器用って良いですよね?

器用になれば作業の効率も良くなるし、周囲の評価も高まり継続して依頼が来ることもあります。

 

また、友達にも羨ましがられますね!

f:id:oogrhyt:20190810121401p:image

そこで器用な人の特徴と器用な人になる方法をご紹介します!

 

器用な人の特徴を真似すれば少しでも、器用な人に近づけると思うので、ぜひ試してみて下さい!

 

1、集中力・忍耐力の向上

授業中だと時間は長く感じ、ゲームをしていたり好きな異性と話していたりすると時間が短く感じますよね?

 

そんな感覚と同じで、器用な人は時間を忘れて作業をする事ができます。しかし、時間を忘れて作業をするには、好きな事をするしかないのでコレは少し難しいです。

 

なので、集中力忍耐力を高めるのが最も効果的かと思います。

f:id:oogrhyt:20190810121539p:image

2、何事も丁寧

字が綺麗、掃除が丁寧というように何事にも丁寧なので、自然と器用になっています。

f:id:oogrhyt:20190810121645p:image

現在、高校生以下の方はこれから直すのはカンタンですが、大人になると丁寧さはもちろんですが、それ以上に作業の効率や量が求められてくるため丁寧さが比較的ルーズになっています。

 

なので、ちょっとした行動から丁寧さを向上させていきましょう!

例えば、料理や掃除など…

 

3、予測能力が高い

予測能力という言葉があるのか分からないので、ここで定義すると与えられた物事から作業する過程と結果を予測して逆算し作業する能力です。

 

※念のためですが、予測と予想は違いますよ!

f:id:oogrhyt:20190810121821p:image

予測能力が低い人はそもそも予測をせずに片っ端から作業を進める人です。

 

器用な人は最終結果がどうなるか予測して作業するのに、大抵の人はなぜか何も考えずに非効率だと気づかずに作業してしまいます。

 

こう考えると器用な人とは賢い人とも言えますよね!

 

私も器用だねぇってよく言われるから賢いのかな🧐?

 

冗談です🤭

 

4、細かい作業が好き

これはそもそも論ですね!

 

器用な人は細かい作業が好きだし、細かい作業が好きな人は器用な人が多いですよね!

f:id:oogrhyt:20190810122051p:image

5、道具が良い

器用な人はただ器用なだけでなく、道具が良いという場合もあります。

f:id:oogrhyt:20190810122240p:image

例えば、模型を作るときカッターが必須なります。そこで、極端ですが、1年間ずっと同じ刃を使い続けるのと、毎日変え続けるのとでは切れ味に大きな違いが生まれます。

 

このように、優れた道具を使うのは必須です。

 

 

次に器用になるためのレーニング方法をカンタンにご紹介します!

 

1、折り紙

日本の伝統的な折り紙。指先の細かい作業が必須となります。

f:id:oogrhyt:20190810122813p:image

2、ピアノ

私はピアノを弾く事ができませんが、見ているだけで分かる、指の滑らかな使い方などとても器用に見えます。

f:id:oogrhyt:20190810122822p:image

しかし、ある研究ではピアノの上手さと器用さは一定の上手さを超えると比例しなくなるという研究結果が出ているので、100%そうだとは言い切れません。

 

3、料理

包丁さばきだけでなく、料理は過程と結果が大事なので予測能力も高める事ができます。

f:id:oogrhyt:20190810122836p:image

4、編み物

これも私はやった事がありませんが、器用そうには見えますよね。笑

f:id:oogrhyt:20190810122853p:image

適当ですみません🙇‍♂️

 

5、箸を使う

日本の伝統的な道具で、外国人のだけでなく日本人でも箸の使い方がままならない人がいます。

f:id:oogrhyt:20190810122905p:image

なので、箸を使って豆を移す練習するのも良いかと思います。

※面白くないので個人的にはオススメしません。

 

6、絵を描く

これは私が描いた絵です。最初の方にも言いましたが、私は器用だと言われることが多いです。「絵を描くのが上手い=器用」とは言いませんが、器用な人は多いのは確かです。

f:id:oogrhyt:20190810123015j:image
f:id:oogrhyt:20190810123021j:image

7、字を書く

字が上手い人ってなぜかみんな器用ですよね?

私はあまり字を上手く書けないので、上手く描きたいものです。

f:id:oogrhyt:20190810122915p:image

8、タイピング

コレはゲーマーの方に教えてもらったのですが、タイピングが早くて正確だと器用になる傾向があります。タイピングは感覚的なものもありますが、とても良い方法なので個人的にはオススメのトレーニング方法です。

f:id:oogrhyt:20190810122935p:image

ネット社会になってきてタイピングだけでなくプログラミングなども必須の時代になってきましたしね!

 

 

以上です。

ここまで読んで頂きありがとうございました!