あゆむのクリエイティブログ

どうも、こんにちは。あゆむです!

クリエイティブな人になるためにやるべき事-カンタンな2つのこと

どうも、こんにちは。あゆむです。

 

最近クリエイティブな仕事が求められ始めて、クリエイティブな人が目立つようになってきましたよね?

f:id:oogrhyt:20190809084056p:image

また、私は建築デザインという少しクリエイティブな勉強をしていて、周りに面白い発想する人がいて刺激されています。

f:id:oogrhyt:20190809084223p:image

しかし、プロのクリエイターは置いといて大学などのクリエイター(仮)みたいな人はたくさんいるのが現状です。

 

だけれども、私たち一般人はそんなクリエイティブ(仮)みたいな人たちでもクリエイティブな人だと感じます。

 

なぜなら、自らがクリエイティブなことをした事がないからです。

 

例えば、あなたが野球をやった事がなくて、下手くそな野球部員と野球をやったとしても、うまく感じる経験をした事はありませんか?

 

もちろん、野球以外のことでも言えます。そのような感覚と同じで、要は錯覚と同じ現象を起こしているだけです。

 

では、クリエイティブな事とはどのような事でしょか?

 

それはいたってカンタンで創意工夫をする事です。初めて創意工夫をするという方は難しいかもしれませんが、創意工夫というのはやればやるほど新たな考えや理論が生まれてきます。

 

しかし、なんでも才能や得意、不得意というものが付いてきます。

 

この記事を読んでいる方はクリエイティブではないと感じている方か、もっとクリエイティブになりたいと思っている方しかいないと思います。

 

そこで、クリエイティブには才能があるというのは酷な話なので(もちろん才能などは必須です)、少しでもクリエイティブな人に負けないようにするにはどうすれば良いかお教えします!

 

ここからが本論です。

 

では、クリエイティブな人になるためにやるべきカンタンな2つのこととは何でしょうか?

 

1つ目は先ほども言いましたが、創意工夫です。

f:id:oogrhyt:20190809084554p:image

創意工夫とは今までになかった考え方を見つけ出すことです。

 

「はい、ムリです。」と思った方もいるかと思いますが、最初は難しく考えなくても大丈夫です。

 

例えばの話ですが、

 

私は建築を学んでいるので建築を例に挙げると、建築の言葉に「Less is more」という言葉があります。(建築界では知らないと恥ずかしい言葉です。)

f:id:oogrhyt:20190809084743p:image

レス イズ モアとはより少ない事はより豊かであるという意味です。

 

どういう事かというと物が少ない方が心や人生がより豊かになるという事です。いわゆる、ミニマリスト的な考え方です。

f:id:oogrhyt:20190809084842p:image

この考え方に批判して「Less is bore」と言って、より少ない事は退屈であるという意味です。レス イズ ボアは実際にある理論です。

 

このようなモノでもクリエイティブとも言えます。カンタンと思えますが、実際にやってみると難しいので実践してみるのが最も重要です。

 

2つ目は継続力です。

クリエイティブとは直接的な関係はありませんが、継続的にクリエイティブな考えをすると1ヶ月後、一年後とより面白い発想を思い浮かぶようになります。

 

参考までに…

1万時間の法則というものを知っていますか?

1万時間の法則とはプロになるにはおよそ1万時間かかるという事です。

3年間毎日継続すると考えると1日最低9時間以上は必須です。

しかし、これは流石にムリなのでゆっくりコツコツとやりましょう。

また、個人差もあるのでプロと名乗りたいのなら最低でも1万時間を目標に頑張ってみてください。

 

3つ目は運動をする。

これはよく聞く話ですよね。

実際に有酸素運動をする前と後ではクリエイティブな考えをする人が増えるという実験結果もあります。

f:id:oogrhyt:20190809084955p:image

また、クリエイティブだけでなく集中力の向上体調管理などにも役に立ちます。

 

4つ目は瞑想をする。

これもクリエイティブとは直接的な関係はありません。

f:id:oogrhyt:20190809085059p:image

新たな考えを考えていると脳はすぐに疲れてしまいます。そうすると作業効率が悪くなり、長期的に見るとマイナスになります。

 

なので、1日5分だけでもいいので何も考えずにリラックスできる時間を取りましょう。

 

5つ目は生活する中での選択肢を減らす

先ほど脳を疲れさせるのは良くないと言いました。

 

これと同じで、出来るだけ生活内の選択肢を減らす事で脳の疲れを軽減します。

 

よく聞くのがアップル設立者の1人のスティーブ・ジョブスの服はいつも同じという事です。

これも生活内の選択肢を減らすという意味で活用していたらしいです。

 

また、年齢や性別などにもよりますが人間は1日に3万回の意思決定をしているそうです。

これは寝る時に意思決定をしていないと考えるて1日9時間寝ると考えると、1.8秒に1回意思決定するという計算になります。

f:id:oogrhyt:20190809085152p:image

意識的にしろ無意識的にしろ、こんなにも意思決定をしていたら脳が疲れるのは当然ですね。

 

まとめると…

創意工夫・継続力・運動・瞑想・選択肢を減らす

 

この5つを毎日継続すれば数年後にはまた違った世界が見えてきますよ!

 

パッと見て継続はツラそうなので、具体例を紹介します。

通勤などの移動中に全部で1時間は創意工夫に当てる

運動はその移動中を有効活用しましょう。早歩きをするだとか、階段を使うだとか色々な方法があります。もちろん、コレだけでは足りないですが時間がない現代では仕方がありませんが、自分で30分ほどでいいので時間を作った方が良いでしょう。

 

瞑想は1日5分朝と夜のが私のオススメです。

1番良いタイミングは分からないので、自分に合ったタイミングでやってみて下さい。

 

実質、運動の30分と瞑想する10分の時間を取るだけで十分です。

 

以上です。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

皆さんもより充実した生活を送れるように早めに他の人と差をつけていきましょう!

誰にでも才能はある そんな事はあり得ないと思っている方へ

どうも、こんにちは。あゆむです。

 

才能は誰にでもあるというのはウソ。

だと私も思っています。なぜなら、誰にでもある才能ならそれは才能とは言えないからです。

 

しかし、才能とまで言えなくても誰にでも長所はあります。

 

ただ、その長所は一生見つけられずに消えていくか、時代にその長所が合わなかったりだとか、様々な要因で長所が活かせなくなっています。

 

たとえ話で私がしているのは、人を殺すのが得意な人は現代ではただの人殺しですが、戦国時代に生きていれば一躍有名となり、英雄とまで讃えられていたことでしょう。

 

このように時代のせいで長所を長所と思わずに終わることが多々あります。

 

では、どうすれば人殺しという訳の分からない長所を生かせばいいの?と言われるとそれは私もわかりません。

 

しかし、少し考え方を変えてみると人殺しはただのサイコパス人間ですよね?

 

そんなサイコパスの方でも人を人を生かしてお金を稼いでいる職業があります。

 

それは外科医です。

 

え?と思ったかもしれませんが、普通に考えてみれば当たり前のことです。

 

なぜなら、あなたは人の腹を切って内臓を見ることができますか?ということです。

私はドラマに出てくる手術シーンでも見ることができません。

 

だから、長所がない人なんていないという訳ではありません。

 

ただ、自分が思っている短所は他人が思っている長所だという事が沢山あり、私自身も私の友人から長所を発見してもらいました。

 

私は今まで不器用でなんの努力もしないダメな人間だと思い込んでいました。

しかし、友人に「自己評価のハードルが高すぎなんじゃない?」と言われて確かにそうだと感じました。

 

たった1日しかやっていないのにプロと比較したり、努力の度合いも最上級の人と比較したりなどそもそもプロの方達は何年も努力してきたのだから………

 

私的な話が長くなりそうなのでカットします。

 

先ほども言いましたが、短所を長所に変えられる方法はいくらでもあるし、今現在たくさんのお金を稼いでいる人の多くは短所を長所に変えて克服してきたと私の周りでは言っています。

 

なので、自分の長所を見つける事は難しいと思うので、まずは短所を見つけて長所に変えてみましょう!

 

もちろんそれは簡単なことではないですよ!

 

 

以上です。

他にも聞きたい事があれば、メッセージでコメントしてくれると嬉しいです😆

ここまで読んでくれてありがとうございました😊

朝起きるのがツライ…←これの解消法7選 実践済み

どうも、こんにちは。あゆむです!

 

朝起きるのはとてもツライですよね?

私も数年前まではアラームを重複させて、2度寝、3度寝は当たり前。5度寝くらいした事あります。

f:id:oogrhyt:20190807082905p:image

しかし、今となってはスッキリ起きることができています!

 

信じてもらえないと思いますが、現に私は今朝の6時にブログを書いています。

 

 

朝活なんて向いていないと思っていた私でも実践できたので、オススメできます!

 

しかし、実際には朝方人間夜型人間がいるのは確かです。

また、自分の怠惰のせいで夜型人間だと思っていたのに、朝方人間だったという私のような例もありますし、その反対もあります

 

下記のような研究結果もあるので、これから紹介する自分に合った起き方を探してみるのも良いかもしれませんね。

 

↓「夜型の人が努力しても、決して朝方になれない」

https://wired.jp/2019/04/06/morning-person-genetics-how-to/

 

 

前置きが長くなりましたが、ここからが本論です!

 

まずは、寝る前に注目してみましょう!

 

寝る2時間前にスマホを見ない

これは当たり前のことですよね?

ですが、私も含め意外とできない人が多いのは確かです。

f:id:oogrhyt:20190807083643p:image

SNSのいいねとか確認したいですもんね!

 

そこで私が実践してみたのは、音楽を聴きながら読書をすることです。

f:id:oogrhyt:20190807083543p:image

音楽といってもリラックスできるBGMを聞こえるか聞こえないかくらいの音にして聴きましょう。

 

そして、寝る30分前になったらその音楽を最小にしてアラームをセットしてベットの横に置いて電気を豆電球にして寝ましょう!

f:id:oogrhyt:20190806100905p:image

 

真っ暗にして寝ると不安感や緊張感が襲ってきて、結果的に暴飲暴食してしまうという研究結果も出ているので適度な灯りをつけて寝るようにしましょう!

 

私はもともと暗いところが苦手なので、時には全灯にして寝ていました。笑🤣

 

当たり前ですが、これは良くないのでやめましょう。

 

また、スマホを見ると睡眠の質が下がるというのは個人差があり、その日の疲労度合いや食事の仕方など色んなところに影響してくるので、試しながら実験してみるのも良いかと…

 

ちなみに私は20歳で運動はほとんどしていません。また、スマホは寝る1時間前まで見ています。

それでも全然スッキリ起きれています!

 

90分単位で起きる時間を決める

睡眠にはレム睡眠とノンレム睡眠というものが存在します。その2つの周期が90分なので、それに合わせて起きると目覚めが良いらしいです。

 

ちゃんとした論文を読んでみるとそれらしいことが書いてありましたが、私が実際にやってみてもあまり良い効果は望めなかったので、皆さんは試すだけ試してみて自分で良し悪しを判断してみてください!

 

寝る直前に何時に起きるか考えながら寝る

これは1番効果的です。スッキリ起きれて、アラームがなる数秒前に起きることができます!

 

は??? ウソだろ。笑

 

と思った皆さん!騙されたと思って一度だけ試してみてください!

マジで驚きますよ!

 

私も数年前から友達に言われて大事な日の前の日は必ずやっていましたが、本当に効果的です。

もちろん、個人差も多少あるかと思いますが、私が試したものでは飛び抜けて良いものでした。

 

しかし、良い反面悪い面があります

それは、寝るまでに時間がかかるということです。

 

私の場合は何年もやっているのでストレスはありませんが、始めた当初はなかなか寝られずにいました。なので、絶対に起きなくてはいけない!という日に実践してみてください。

 

おそらくですが、考えながら寝るということはあまり良くないかもしれませんね。

 

あともう1つ!

水を飲んでしっかりとトイレに行ってから寝ると翌朝にスッキリ起きることができます。

これは何の根拠もありませんが、頭の片隅に置いといてくれると嬉しいです。

 

 

起きてからすることは?

起きてからは布団から出るまでが1番の苦悩ですよね!

 

しかし、反対に布団から出てしまえば多少は目が覚めます。

 

なので、布団から出る方法をお教えします!

布団の中で軽く体を動かす

本当に軽くで大丈夫です。足の指をギューっとしたり、パタパタしたりすればそれだけで目が覚めます。

 

私は体を動かして起きるのは一時期しかやってなかったので(上記で挙げた方法で十分なので)、確実とは言いません。

 

でも、寝て起きるまでの1番最初の動作が辛いだけでその後の起きてからの動作は辛いという人は本当に疲れている人だと思うので、しっかりと休暇をとって休んでください。

 

24時間100%フル稼働というより、休憩をとりながら作業をした方が効率が良いので休暇も大事です!

 

あっ、あと

顔を洗ったり歯を磨いたり、朝食をとったりするのは当たり前のことなので、そこは省きましたが、規則正しい生活にするだけでも全然変わってきますよ!

 

最後は少し方向がずれたので、まとめると…

 

寝る前にすべきこと

・寝る2時間前にスマホを見ない

・何時に起きるか考える

・豆電球にする

・水を飲む

 

目が覚めてからすること

・足をパタパタする

・日光を浴びる←後付け

・規則正しい生活

 

上記の7項目を達成すれば目覚めの良い朝になりますよ!

 

ちなみに私は2項目しか達成していませんが、スッキリ起きれています!!!

 

やはり年齢や生活習慣や疲労など個人差によるかもですね!

 

以上です。

ここまで読んで頂きありがとうございました!

【平成から令和へ繋ぐ】時間がない人向けの休憩中でも可能なダイエットをする方法

どうも!こんにちは、あゆむです!

 

現代は自由な時間を取ることが難しくなっていますよね?

 

f:id:oogrhyt:20190429190726p:image

 

そこで、私が実際にやっている移動中や作業中さらには休憩中でもできるダイエット方法をご紹介します!

 

f:id:oogrhyt:20190429190620p:image

 

〜現在の私の体格〜

身長166cm

体重51kg

体脂肪率11.3%

ウソではありません。

 

それは親の遺伝子が良いからなのでは?という疑問もあるかもしれませんが、それは違います。

なぜなら、両親はもちろんおじいちゃんおばあちゃんもかなり太っているし、過去に私は太っていました。(最大62.3kg)

※インターネット上のため証明する事は出来ませんが、カンタンにできるので実践してみるのもアリだと思います。

f:id:oogrhyt:20190429191031p:image

階段

f:id:oogrhyt:20190429191421p:image

コレは男性向けですかね

少し危ないかもしれませんが、つま先だけで階段を上る事をオススメします。私が部活をやっている時にこのような歩き方を指導されたことがあり、ふくらはぎに筋肉がつき足が速くなりました!

もちろん今でもつま先だけで歩いています。

 

お風呂場

ここは最高のダイエットスペースです!

座っているだけで汗をかき、その汗をすぐにシャワーで流しスッキリすることができます!

長時間風呂に入っても汗を流せない代謝の悪い方は生活習慣や食生活を見直した方が良いかも…

※湯船の温度を普段より3度以上 上げたり、のぼせるまで入る事はオススメしません。危険ですし、そこまでやると逆に身体が水を欲して太る原因になります。

 

休憩中

f:id:oogrhyt:20190429191404p:image

休憩中は何もしたくないかもしれませんが、表情筋を鍛えたりする事で血流をよくし、代謝が良くなり他のダイエットの効果促進にも繋がります。

 

私がやっているのは上記の3つです。

 

コレは人によって効果は変わりますが1番はお風呂ダイエットラクなのでオススメです!

 

最後に…

〜ダイエットできない人の特徴〜

今回の記事とは関係ありませんが、下記に1つでも当てはまる方は改善しましょう!

これはダイエットだけでなく、他の目標などにも繋がり、達成できなくなります。

 

・非現実的な目標を立てる

・結果にとらわれすぎて絶望する又はうかれる

・途中で投げ出す

・継続できない→自分に甘える

 

私が考えられるのはこのくらいですが、他にもあると思います。この中で1つでも当てはまる方は要注意です。

 

良い人生を送るにはまずはスキマ時間を有効活用しましょう!

【現実的かつ有効】伸び悩んでいる初心者YouTuberに伝える7ヶ月で登録者数700人突破する方法11選

どうも!こんにちは、あゆむです!

 

私はガラガラという名前でYouTube活動しています。YouTubeチャンネルは2018年の4月に開設し、同年7月に初投稿をしました。そして、2019年4月に登録者数700人を突破しました。

※月単位で数えると8ヶ月ですが、日数的には7ヶ月です。

 

主にやっているのはゲーム実況(仮)です。

ゲーム実況(仮)というのは勝手に私が言っているだけなので、説明すると日によって実況したりしなかったりという感じです。

 

私はめんどくさがり屋なので、けっこう手を抜いてしまいます。笑

 

では、私の紹介はこのくらいにしておいて本題である登録者数を伸ばすために現実的かつ有効的な方法をご紹介します!

 

毎日投稿

これは絶対というわけではないのですが、ほぼ毎日の頻度で投稿しましょう。登録者数が少ないうちは質より量なので、まずはより多くの人に見られるようになりましょう。

・1つのゲームを最低1ヶ月やる

 

人気なゲームをやる

上記で述べたように人に見られる事が大切なので、より人気の高いゲームを投稿することによって見てもらえる確率は自然と高まります

 

コメント欄を見る

コメント欄にはたくさんのヒントが転がっています。視聴者目線のコメントで動画の質を高めたり、返信したりする事で交流が生まれそこからチャンネル登録に繋がります。

 

アナリティクス

まずコチラをダウンロードして下さい!

https://itunes.apple.com/jp/app/youtube-studio/id888530356?mt=8

そこからYouTubeに関して自動的に分析してくれるので、それを見て何が再生されて何が再生されていないのかなど多方面から容易に分析する事ができます。

 

概要欄を書く

私はあまり意味がないと思っているのですが、検索された際に概要欄の言葉も検索結果に引っかかるらしいので、書いたほうがいいのかも…?

 

動画編集する

これは当たり前なのですが、編集しない方もいるので念のため言っておきます。編集のクオリティが上がればその分固定ファンも付きやすくなるので、編集して損はないです。

 

サムネイルを作る

コレは絶対必須条件です。視聴者はサムネを見て動画を見るかどうか決めていると言っても過言ではありません。サムネイルを変えただけで倍以上の視聴数に達したということも稀ではないです。

 

まだサムネイルを作っていない方は動画編集よりサムネイルを重視しても良いかと思います。

 

サムネイルは上記のURL(アナリティクスの所)をインストールした後に貼り付けることができます。

 

タイトルは考えて決める

チャンネル登録者数が1000人に達していない場合は固定ファンが少ないため、動画を見てくれる人も少ないです。

なので、誰にでも興味をそそられるタイトルにしましょう。

 

上記の例は他のサイトでたくさん書かれているので、そちらをご覧ください。

 

企画は考えなくても良い

実際のところ企画を立てなくても何とかなります。むしろ初心者は企画を立てない方が良いかもしれません。なぜなら、無知の状態でゴミ企画を立てるより、ハプニングありきの動画の方が面白いからです。

 

SNSを活用

私は最初の半年間以上はSNSを使わずにトロールしていました。せっかくSNSという素晴らしい拡散アプリがあるので、それを有効活用しましょう!

 

ライブ配信

私はやっていないので、分かりませんが何となくライブ配信をやっている方を見ると固定ファンがついています。

あなたもやってみてはいかがでしょうか?

 

やる事はたくさんあるように見えますが、実際にやってみると1時間もかからずに終わります。私はこの作業も含めて楽しいので、とても楽しています。

 

この現実的かつ有効なチャンネル登録者数を伸ばす方法を参考にしてみてください!

 

きっと半年後には……

5月病にかかりそうな又はすでにかかっている新入生・受験生がやるべきこと

どうも!こんにちは、あゆむです!

 

五月病の対策や予防があっても改善方法はあまり知られていませんよね?ということで、今回は5月病の改善方法をご紹介します!

 

そもそも5月病とは?

 

5月病とは一般的に新年度に陥就職やクラス替えなど環境が変わった時に「ガンバルゾ!」と思ったところ、その環境に対応できずやる気がでない人がなるものです。

 

私は5月病にかかった事がないので、分かりませんがうつ病に近い感覚になるそうです。

 

もう遅いのですが、1月遅れの5月病にかかる人もいるそうなので、まだかかってないよという方向けに私がやっている対策をご紹介します!

 

ひと月遅れの5月病ってなんやねん!!!というツッコミは特に5月病と変わらないので置いておきましょう。

 

〜5月病の対策〜

・気分転換

第1の原因がストレスと言われているので、気分転換をしてみましょう。散歩をするのも良いですし、運動するのも良いでしょう。とにかく、外に出ていつもと違うことをして下さい。

音楽を聴くことアニメや映画を見ることはオススメしません。

 

体を動かすことは対策にも改善にも繋がるので、個人的にオススメです!

 

それでは、本題の改善方法を見ていきましょう。

 

そもそもなのですが、この記事を読んでいる5月病の方はもう5月病にかかっていません。なぜなら、自ら行動して改善しようとしているからです。あとは、何をすれば良いかよく考えてそれを実行してみましょう。それでもダメならまたこの記事を読んでみて下さい。

 

〜5月病の改善方法〜

1つ目は上記で挙げた気分転換です。5月病だけでなく、やる気向上にも繋がるし、体力もつくので作業量を増やすことができます!

 

SNS

5月病になってしまったらやる気がでなくてゲームをしたりスマホをいじったりしていますよね?

 

そこで、SNSを活用してやる気をアップさせましょう!例えば、私の場合はTwitterを活用しています。

※私は5月病ではありませんが、やる気の活力剤として活用しています。

 

Twitterは近くの友達やゲーム友達やバカッターなどあまり生産性のない人が多いですが、そういう人たちではなくいわゆるインフルエンサーと呼ばれている方たちや何かに頑張っている人などのTwitterを見るのが良いでしょう。

 

特に何かに頑張っている人のツイートを見るのが良いと思います。例えば、プログラミング学習をしている方や夢がありそれに向かって行動している方などなど…

 

Twitterを見ているとよく意識高い系と呼ばれていますが、それは間違った思考です。なぜなら、そういう事を言っている方はおそらく努力もしていませんし、していたとしても周囲の方からするとそうでもないという事があるからです。

 

5月病の方にとっては耳が痛くなるような内容ですが、ダラダラ見るだけでも良いので一度だけ騙されたと思って見てみましょう!

 

 

他にも食生活や趣味に時間を費やすといった方法はありますが、そもそもやる気のない5月病の方にとっては苦痛でしかなく、ストレスが溜まるだけなのでやめましょう。

 

もちろん改善する場合もありますが、けっこう稀です。

忙しい人向け!カンタンに自由な時間を作る方法!?

どうも!こんにちは、あゆむです!

 

今回は忙しい人向けにカンタンに自由な時間を作る方法ご紹介します!

f:id:oogrhyt:20190425180251p:image

現在、私がやっている事を簡単に紹介します!

 

私の職業は建築系の大学生で毎週のように大量の課題が出されています。また、YouTubeもガラガラという名前で活動して1年経ちほぼ毎日投稿しています。1日1時間ほどのプログラミング学習、バイトなど他にもありますが、普通の大学生よりは忙しい方だとは思います。

f:id:oogrhyt:20190425180534p:image

上記まとめると…

・建築の課題(多ければ休日は1日中)

YouTube投稿(編集なども含め2時間)

・プログラミング学習(1時間)

・バイト(週2)

・資格の勉強(1時間)

日によりますが起きている時間はほぼ作業しています。このブログも通学中に書いています。

 

っていう感じで、これは1日に最低限やることなので他にもやる事はあります。

 

では、どうやって自由時間を作るかというと次の3つですかね?

 

作業効率睡眠時間自由時間に対する考え方

 

では、1つずつ深掘りしていきましょう!

 

まずここまで記事を読んで思った方もいると思いますが、そもそもあゆむ(私)が自由な時間を作れていなくね?という疑問です。

 

ここで、自由時間の考え方について説明すると自由時間とは未来の自分に投資する時間だと思っています。

 

勉強にしろ、遊びにしろ将来役に立たないものはありません。←一部を除きます。もちろん有害なものはありますが、それは自分で見分けましょう。

 

勉強は役立つことはなんとなく分かりますが、遊びってなんの役に立つの?

f:id:oogrhyt:20190425180747p:image

それは人間関係や社会勉強です。人間関係は相手によって良し悪しが分かれるので、一緒にいても意味がないなと思った方とは少しずつ距離をとりましょう。

 

また、社会勉強というのは世の中にはどういう人がいるのか、初対面ではどう接するのかなど多々あります。

 

1人で発見できない何かが遊びの中でたくさん学ぶことができます。

 

何が見つかるかは自分で探しましょう。

 

次に作業効率に関して深掘りしていくと、前回記事で言った通りマルチタスクを行うことです。

 

マルチタスクって効率悪くならね?

f:id:oogrhyt:20190425181016p:image

マルチタスクは効率が悪くなるのは科学的に証明されています。わかりやすい上に詳しく説明されてあるので、興味のある方は是非見てください!↓

https://www.lifehacker.jp/2014/05/140503more_productivity_myths.html

 

今回紹介するのは個人的な意見であって科学的に証明されているものではありません。しかし、私は有効だと思い実行しています。

 

それはバイト中に作業をするという事です。

 

これを言うと2つの疑問が生まれます。

 

1つ目はバイト中に他の事を考えている時間はないということです。

この質問はバイトして間もない方が多く、実際飲食店などキツイバイト以外なら余裕でできます。

 

私は飲食店でも考えていましたが。笑

 

2つ目はバイト中にできる作業なら他の時間でもできるでしょ?という意見です。

 

もちろん出来ますが、作業効率を考えるとやれる時にやった方が良いです。

 

例えば、バイト中にできる作業はクリエイティブ系の方は知っていると思いますが、動きながら考えた方がよりクリエイティブな発想を思いつくことができます。

 

また、文系の方はその日習った内容や大学生なら異性の落とし方を考えるなど様々ありますね!

 

私の場合バイト中はスケジュールを立てていました。

 

※バイトといっても様々な種類のバイトがありますが、一部上記の事は出来ないということもあります。が、ほとんどのバイトではできるので、試してみてください!

 

あとバイトは真面目にやったらそれは損です。なぜなら、ほぼ最低賃金で働いている上に対して受け入れ先も対して求めていないからです。

 

なので、ほどよく手を抜きながらやっていくのが良いでしょう!

 

また、作業効率を上げるにはバイトのように慣れというのも大切ですが、ズル賢さも大切です。

 

ここでいうズル賢さとはどこまでクオリティを維持し続けて(又は上昇し続けて)ラクするかということです。

 

慣れというのも大切ですが、それプラス手の抜き方を上手く活用すれば作業効率はアップします。

 

まぁ一番良いのはスマホを見るのをやめるのが一番良いかと思いますが…

 

今の時代でそれは流石にキツイですよね!

なので、試行錯誤していきましょう。

 

最後に睡眠時間です。これはその人の遺伝や生活習慣によって大きく変わりますが、睡眠時間は十分に取った方が良いです。取りすぎには注意!

 

最低でも6時間は寝ないと次の日の作業効率が悪くなるという研究結果が実際にあります。

 

受験生など睡眠時間を削ってでも勉強している人がいますが、それは返って自ら作業効率を低下させていることになります。

 

また、昼寝も大切だという研究結果も出ていて15分以内なら脳が睡眠状態に入らないので、12分ほど寝るのもありですね!

 

実際に私も12分の昼寝をしていて、頭がスッキリして作業効率がアップしています!

 

そんな気がします…

 

最後に一言

 

でもオレは忙しいからそんな事出来ねぇよという方もいるかもしれませんが、それを言い訳にしている限りあなたは成長しません。

 

日々自分が成長しているのを感じ、また努力しようとするのはとても良い循環なのでポジティブに考えていきましょう。