あゆむのクリエイティブログ

どうも、こんにちは。あゆむです!

5月病にかかりそうな又はすでにかかっている新入生・受験生がやるべきこと

どうも!こんにちは、あゆむです!

 

五月病の対策や予防があっても改善方法はあまり知られていませんよね?ということで、今回は5月病の改善方法をご紹介します!

 

そもそも5月病とは?

 

5月病とは一般的に新年度に陥就職やクラス替えなど環境が変わった時に「ガンバルゾ!」と思ったところ、その環境に対応できずやる気がでない人がなるものです。

 

私は5月病にかかった事がないので、分かりませんがうつ病に近い感覚になるそうです。

 

もう遅いのですが、1月遅れの5月病にかかる人もいるそうなので、まだかかってないよという方向けに私がやっている対策をご紹介します!

 

ひと月遅れの5月病ってなんやねん!!!というツッコミは特に5月病と変わらないので置いておきましょう。

 

〜5月病の対策〜

・気分転換

第1の原因がストレスと言われているので、気分転換をしてみましょう。散歩をするのも良いですし、運動するのも良いでしょう。とにかく、外に出ていつもと違うことをして下さい。

音楽を聴くことアニメや映画を見ることはオススメしません。

 

体を動かすことは対策にも改善にも繋がるので、個人的にオススメです!

 

それでは、本題の改善方法を見ていきましょう。

 

そもそもなのですが、この記事を読んでいる5月病の方はもう5月病にかかっていません。なぜなら、自ら行動して改善しようとしているからです。あとは、何をすれば良いかよく考えてそれを実行してみましょう。それでもダメならまたこの記事を読んでみて下さい。

 

〜5月病の改善方法〜

1つ目は上記で挙げた気分転換です。5月病だけでなく、やる気向上にも繋がるし、体力もつくので作業量を増やすことができます!

 

SNS

5月病になってしまったらやる気がでなくてゲームをしたりスマホをいじったりしていますよね?

 

そこで、SNSを活用してやる気をアップさせましょう!例えば、私の場合はTwitterを活用しています。

※私は5月病ではありませんが、やる気の活力剤として活用しています。

 

Twitterは近くの友達やゲーム友達やバカッターなどあまり生産性のない人が多いですが、そういう人たちではなくいわゆるインフルエンサーと呼ばれている方たちや何かに頑張っている人などのTwitterを見るのが良いでしょう。

 

特に何かに頑張っている人のツイートを見るのが良いと思います。例えば、プログラミング学習をしている方や夢がありそれに向かって行動している方などなど…

 

Twitterを見ているとよく意識高い系と呼ばれていますが、それは間違った思考です。なぜなら、そういう事を言っている方はおそらく努力もしていませんし、していたとしても周囲の方からするとそうでもないという事があるからです。

 

5月病の方にとっては耳が痛くなるような内容ですが、ダラダラ見るだけでも良いので一度だけ騙されたと思って見てみましょう!

 

 

他にも食生活や趣味に時間を費やすといった方法はありますが、そもそもやる気のない5月病の方にとっては苦痛でしかなく、ストレスが溜まるだけなのでやめましょう。

 

もちろん改善する場合もありますが、けっこう稀です。